少年野球監督日記

学童野球監督歴6年 優勝目指して熱い戦いをするぞ!

戦術は監督次第!

「少年野球」 ツーアウト1塁 スリーワン!

こんにちは。
本日はややマニアックな少年野球の采配
戦術です。あくまでも持論ですので
賛否あると思います。

賛も否もどちらも「理論」や「考え」を展開して
いろいろゲームをシミュレーションするのが
少年野球の楽しさでもあります。

「この場面はバントもありだろう」
「いやいや相手の守備陣をみれば強攻策でしょう」
「この打者だとフライになるよ」
などなどシーンそれぞれに
投手、野手、走者、打者、ベンチ
それぞれの考えがグランド内でうずまき、
1球に集中する。野球の醍醐味です。

そんな醍醐味で、少年野球だからこそ起こりえる
シーンや考え方があります。

この場面、悩みどころ

今回は
「ツーアウト」
「ランナー1塁」
「カウント 3-1」(スリーボールワンストライク)
「バッター9番」
「得点は0-0の同点」

この場面、攻撃側だと何をしますか??

プロ野球なら、9番バッターはだいたい投手ですので
この場面で出るサインは、「待て」でしょうね。

四球ならラッキー、ツーアウトでもスコアリングポジション
1番バッターにまわりますので。

少年野球でも考え方はほぼ同じでしょうか?
四球で出てくれればラッキー。
たとえストライクでも、ツーアウト3-2になれば
次は自動的にランナースタートの場面。
凡退しても次の回は1番から。

まぁ、普通に考えて「待て」ですね。

私のサインは

ラン&ヒット(ヒット強め)
理由としては
・3-1まで走ってないので、バッテリーの警戒薄れてる
・ストライクを取りに来る
・空振りでも、キャッチャーが投げにくいので盗塁成功の可能性ある
・ファールでも3-2になる
・ランナー走る事でショートが動き、ヒットゾーンが増える
・当然ながらボールなら四球

そして最大の理由、盗塁アウトになっても
次の回に代打を出せる。

私のチームは13人で、実力が拮抗しています。
守備が得意な人もいれば、打撃が得意なメンバーもいます。

・9番バッターが積極的にスイングする場面を作る
・相手チームに揺さぶりをかける
・代打の機会をつくる

などの理由から動く戦術が取れます。

 

戦術の失敗は監督の責任!

選手が積極的に動ける場面、
失敗しても保険がある状態
アウトやミスも想定内と説明することで
思い切ったプレーにつながってくるのではと
考えています。

 

「失敗してもそれは監督が悪い!」

だから思い切っていこう!