少年野球監督日記

学童野球監督歴6年 優勝目指して熱い戦いをするぞ!

監督業

少年野球 球数制限導入について

投球制限について 来年から1試合70球の投球制限が導入されるそうです。 本部スタッフは球数のカウント大変ですね。 イニングの間での交代も多く発生するでしょうし ゲームプランを今以上の綿密に立てないと 「投手がいなくなった!」 「緊急登板だ!」 「守…

試合中に怒鳴る監督(少年野球)

なぜ少年野球の監督はあんなに怒るのでしょうか? 必死になって監督も一緒に戦っています。なので、ついつい頭に血が上るのでしょうね。 監督が怒る時 ★「俺ならこうするのに、なんでそうなるんだ!」練習でもやった、ミーティングでも言ったなのになんで、…

我慢できる四球数

投手育成には練習も大切ですが 実践経験が必要になります。 ブルペンや練習である程度ストライクがとれるようになり いざ練習試合で実戦デビューとなりますが、 やはり緊張もあり、なかなかストライクがとれない。 そんな経験、皆さんあると思います。 経験…

少年野球 4番バッターに期待すること

4番バッターというとどういう印象があるでしょうか? 長打力がある、チャンスに強い、チームに信頼されている 打球が速い、甘い球を逃さない、などなどがあるでしょうか。 対戦相手の4番は怖い! 対戦相手のバッターを見たとき 4番というだけで警戒しまくり…

補欠とレギュラー 保護者の想い

スタメンとベンチスタート 監督としての想いを、いつもよりは強めに!書いてみました。 ビビりなのでそれでも控えめですけど。。。 野球の試合、スタメンに名を連ねるのは9人 現在、私のチームは13人なので4名はベンチスタートです。 補欠とレギュラー、…

戦術は監督次第!

「少年野球」 ツーアウト1塁 スリーワン! こんにちは。本日はややマニアックな少年野球の采配戦術です。あくまでも持論ですので賛否あると思います。 賛も否もどちらも「理論」や「考え」を展開していろいろゲームをシミュレーションするのが少年野球の楽し…

1番バッターの条件

1番に期待すること 少年野球の1番バッターは9人の打者の中でも期待することがより多くあるバッターだと思います。各打者、ヒットを打ってほしい、ホームランを打ってほしい、出塁してほしい、などなどどの打者にも「こうだったらいいのになぁ」という期待を…

「少年野球」勝ち方、負け方

「少年野球」勝ち方 少年野球で連勝しているときはいけいけドンドンで何をやってもうまくいく。チャンスではタイムリーがピンチではファインプレーが結果が良ければ、雰囲気も良くなり選手個々も、「よし俺もやったるか!」と後に続いて良いプレーがでます。…

ひどい指導者でした!監督失格。

可能性をつぶす指導者 こんにちわ、先輩監督に言われた言葉で印象に残っているものがあります。 野球少年にとって監督とは 「親、先生、その次に影響力がある大人」 なんとなく深い。 小学生にとって、他人の大人が真剣に 結構熱く、指導(怒鳴ってる)って…

雨の日 どーしてますか?

雨の日 どーしてますか? 少年野球で雨の日に練習ができない時どういう対応をしてますでしょうか? 普通に考えて「休み!」ですよね。 1年52週 土日 104日 祝日 16日ほど合計 約120日 全体で試合や練習ができる事になります。 この日数を有効に使…

けがへのケア

こんにちわ! 現在私が采配しているチームは メンバーが13名です。 多いのか、少ないのか、ちょうどよいのか。 1試合9人でゲームセットまで行くことは ほとんどありません。 公式戦10戦中 スタメンがそのまま最後までいったのは 1試合のみ。 それだけ13名の…

エラーの後を大切に!

エラーの後を大切に! 少年野球ではエラーや四死球、パスボールやワイルドピッチが 多発します。 まさか、ここで!というくらい大事な場面で やってくれます。 しかもそれが連鎖的に起こる。。。 当然といえば当然なのですが、 ゴロをファンブルしてしまった…

少年野球 「見逃し三振」 

少年野球で一番怒られるやつ 「見逃し三振」 「何のためにバットもってるんや~」「バッターボックスに立つ資格ないぞ~」「何をしにいったんや~」 などなどの罵声をあびせられてしまうのが見逃し三振です。 なぜ、そこまで皆さんは怒るのでしょうか? 少年…

勝利への手段 「少年野球」

勝利への手段 「少年野球」 少年野球で「勝ちたい!」と思う事よりも選手たちが「おもしろい、野球が好きだ」の方が大切だという風潮があります。 その通りだと思いますが試合に負けて「楽しい」ということはあるでしょうか? ホームラン打てれば楽しい。三…

おすすめ!野球ノートの「書き方」 「続け方」

野球ノートの「書き方」 「続け方」 上達する為に様々なツールがありますが野球ノートほどお金のかからないツールはありません。コスパ最高だと思います。 成長の記録にもなるし努力の証にもなる。 また考え方の整理もできる。野球をより深く理解することに…

少年野球 保護者VS監督 「頑固な監督の対処法」

少年野球 保護者VS監督 少年野球で頭を悩ませるのが保護者からみれば「監督問題!」スタッフからみれば「保護者問題!」があります。チーム運営の「大きな課題」です。 競技人口が減っていきているとはいえ日本ではメジャースポーツの野球。 その最下部組織…

学童野球 「抗議!」 を成功させる方法

学童野球で判定に対して「抗議!」を成功させるには??? 学童野球をやっていると審判さんの判定に「えっ!」となる事が多々あります。1試合に1回はある。プロじゃないですからね。基本は公平なジャッジをされていると信じていますがそこは人間。間違うこと…

監督の仕事 「チーム方針」編

監督の仕事 非常に重要な仕事のひとつに「チーム方針」決定があります。どんなチームにするか? これがなかなか難しい課題です。 「強くなる」「うまくなる」「中学高校につながる基礎づくり」「野球を好きになる」「友達づくり」「人間的成長」 チームカラ…

1点差は監督の責任!

1点差は監督次第! 我がチームの代表の言葉「1点差負けは采配次第。つまり監督の責任です」責任を感じます。 強豪チームとの対戦、まさにこれ。1点差負け、それもサヨナラ負けです。し、しかも・・・ ランニングスコア自分チーム|000320 |5相手チー…

いい所を探す!長所を伸ばす!

選手起用は非常に難しい。 私のポリシーはやはり勝利なのですが、 チームの勝利に貢献できることは何か? 守備力、走力、打撃力、投手力、それぞれの持ち味があると思っています。 他の人との比較ではなく、選手一人ひとり自分の中でどれが得意か? それを見…

学童野球における 保護者の存在

先日 保護者が参加する総会が行われました。 チームの1年間の活動計画 チーム編成 予算報告 出場大会の確認 などなどが話し合われます。 学童野球は保護者の協力なしでは 運営できないのが実情です。 どんな事があるかといえば、 〇送り迎え(配車) 練習は…

合言葉!

選手はミスをしたくない。 チームに迷惑をかけたくない。 という意識が強いようです。 そこから、自分の守備範囲を狭くする傾向があります。 また、打球に対するスタートの悪さにもつながっているように思います。 自分の所に飛んでこないような気がする。 …

ミーティングの開催

ミーティング開催 6年3名 5年10名でのミーティング開催! ミーティング前に選手達に3つ宿題を出しておきました。 1つ目 チームメンバーそれぞれの 良い所、こうしたらもっと良くなる所 2つ目 個人の目標(数値で言えるもの) 3つ目 チームの目標 個人の目…

2019年 監督初仕事

一年のはじめ、監督としてやるべきことが多くあります。 ◎目標設定 ◎グランド整備 ◎練習メニュー ◎チーム方針 ◎出場大会登録 ◎メンバー編成 キャプテン決め どれから手をつけましょうかね。 やっぱり目標設定からスタート! 勢いよく全国制覇!と言いたいと…