少年野球監督日記

学童野球監督歴6年 優勝目指して熱い戦いをするぞ!

バント戦法

バント戦法あり?なし?

少年野球では非常に有効な作戦です。

守備側からみると

普通のゴロを捕って送球する。

これを成立させるだけでも少年野球ではナイスプレーです。

ところが、バント処理は

・前にダッシュ

・その後、態勢を立て直して

・ワンステップで送球

これを完璧にこなさければいけません。

しかも、ランナーが出ている場面だと

2か所の送球場所から選ばないといけません。

判断する事が多くなります。

緩いゴロだからといって

あなどれないのがこのバント処理です。

 

攻撃側から見ると

アウトを覚悟しての作戦です。

送りバントの場合は進塁ができれば成功の場面で

相手のエラーを誘うことができれば

進塁もできてランナーも残り

アウトカウントもそのままと

お得な事ばかり。

 

ということで我々は

どんどん活用!

 

 

 

していません。

 

 

なぜか・・・

 

ビヨンド系バットと相性があまりよくない。

最近のバットは非常に進化しており

当てるだけで飛ぶ!

バントも同じで

そんな飛ぶー?ってくらい飛ぶ。

J球にかわってより顕著になっているような気もします。

 

なので、小フライになることが多々ある。

進塁できればOKなのですが

ダブられる事もありえる。

慎重にいきすぎて

空振りということもあり

ストライクを一つ献上してしまうこともある。

ストライクだけならまだしも

飛び出したランナーアウトもありえる。

 

なので、ここ一番、確実に!

絶対でしょ。という場面以外は

送りバントスクイズもやりません。

ランナーなしでの

セフティーもほぼやりません。(足がそんなに速くないのもある)

 

大切な一打席!

さらに、少年野球では1試合1人だいたい3打席。

少ない時だと2打席の試合すらある。

その1打席をバントしてしまうというのは

もったいないようにも思います。

気持ちよく打ってもらいたい!という思いも

ほんの少しだけあります。